いつもぷらす住道のブログをご覧いただき、ありがとうございます!
今回は、毎週火曜日に行われる、グループワークについてご紹介します。
今回のグループワークのテーマは…
\\ 「図形伝達」!! //

名前の通り、図形を“言葉だけ”で伝えるワークです。
これが思ったよりも難しく、でも、すごく盛り上がりました。😊
ルールはすごく簡単です!
今回は3人一組になって、一人は図形を見ながら説明する「伝える側」と
その方以外は、図形を見ずにその説明を聞きながら絵を描く「受け取る側」に分かれて行いました!

言葉だけで正確に伝えるって、意外と難しいんです。
「まっすぐな線が右に…」
「三角の上に丸があって…」
「用紙を四分割にして、右上に…」
など、伝え方によって、全然違う図形が出来上がることもありました!😆


💬 参加者の声
「ちゃんと伝わってて嬉しかった!」
「みんなに伝わる言葉って何かな?」
「どんな言葉で表したら相手に伝わるかな?」
など、伝えることにみなさん苦戦されていましたが、伝えられて楽しかったという声もありました✨

📝 今回のまとめ
図形伝達のワークを通して、「伝える」ことが、ただ話すことではなく、
相手がどう受け取るかまでを考えて伝えることをゲームとして楽しく学ぶことができました!!
コミュニケーションにとって「伝える力」はとても大切ですが、
「どう話せばいいかわからない」や「うまく言葉にできない」、「伝えたいのに伝わらない」
と感じることもありますよね。

それでも、人と話したいという気持ちを持っている方も、きっと多いはずです。
ぷらす住道では、コミュニケーションに対して苦手意識がある方でも、グループワークやゲームを通して、
コミュニケーションを学ぶことが出来ます!!

就職をしたいけれど、コミュニケーションが苦手で、なかなか第一歩が踏み出せないと悩んでおられる方。
ぷらす住道では、なかな就職できないなどのお悩みをお持ちの方のサポートをさせて頂いております。
また、ぷらす住道の雰囲気を知りたい!グループワーク以外にもどんなことをしているの?
と思った方も是非見学にお越しください!
いきなり見学は不安という方、
まずはぷらす住道にお問い合わせください!!
職員一同お待ちしております。
▼▽▼関連ブログ▼▽▼
体験・見学、参加お待ちしてます



大阪府 大東市 住道駅にある
障がい者の方の
就労移行支援施設です。
近隣には住道オペラパーク、
大阪産業大学などがあります。
障がいを持っていて、
なかなか就職できないなどの
お悩みをサポートさせて
頂いています。
色々な資格も
取得していただけます。
まずは、
どんなところか不安な方、
お問合せフォームより
ご連絡下さい。

身体障害/知的障害/発達障害/
ADHD/てんかん/アスペルガー/
自閉症スペクトラム/うつ病/
双極性障害(躁うつ病)/
統合失調症/パニック障害/
適応障害/社会不安障害/
強迫性障害等の精神障害者の方の
働きたいを叶えます。
障害者手帳が無くても大丈夫
な場合もあります。
。.。:+♫+ ゜ ゜゜ *+:。.。:+♥+ ゜ ゜*+:。.。.。:+♫+ ゜ ゜゜*+:。
ぷらす住道では
随時、見学・体験もおこなっております
どんなところかご興味がある方
お問合せのうえ、
見学・体験にお越しください。
事業所内の1日の
訓練を見学・体験することで
ぷらす住道の良さを
分かってもらえると思います。
沢山の同じ思いを抱えた
仲間とも出会えます。
1人で悩まず、
ぷらす住道の仲間になりませんか?
ぷらす住道の職員が、
就職への1歩をサポート
してくれますよ。
まずは、
お問合せフォーム👇より
ご連絡ください。
。.。:+♫+ ゜ ゜゜ *+:。.。:+♥+ ゜ ゜*+:。.。.。:+♫+ ゜ ゜゜*+:。
お問合せ
就労移行支援事業所
ぷらす住道
〒574-0041
大東市浜町9-15
サンアイ第2ビル3階
072-816-0555





