いつもぷらすのブログを
ご覧いただきまして
ありがとうございます
ぷらす守口です😄✨
今回のブログは~~
「ブレインストーミング」
(グループワーク)
についてです☺️
📓ブレインストーミングとは
集団でアイデアを出し合い、自由に発言することで
新しい発想や問題解決を行う集団発想法です。
日本では「ブレスト」と略されることもあります。
ルールとして、人の意見を否定しないを大前提としています。
それでは実際にブレインストーミングを
進めていきましょう☺️☘️

今回は職員の困りごとについてみなさんに
意見を出し合っていただきました🙂
困りごと:書類が溜まってしまって
収納場所もいっぱいになり困っている
これについてみなさんで考えながら
それぞれの解決策を出してもらいます✨

【解決策として出た例】👇
・新しいファイルを用意する💡
・古いものから捨てていく
・収納する棚を作る
・必要なものを不必要なものをわけてみる
・優先順位をつけて要らないものは捨てる

意見を出し合った後は、みなさんに
実行出来そうな案だと思うか決めていきます👌
どれも素敵な意見でしたが今回は
「新しいファイルを作って収納する」が
解決策のMVPに選ばれました👏
さっそく新しいファイルを購入しようと思います😆
ということで今回のブログは
「ブレインストーミング」
(グループワーク)
についてでした✨
ぷらす守口では
みなさんに楽しんでいただけて
就活にも役立つような
グループワークを
定期的に開催しています🎵
あなたもぷらす守口で
楽しみながら
就労に役立つプログラムに
参加してみませんか?
見学・体験・その他の
お問合せはこちらをクリック👇
♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥
ステップアップで
「もっとできる」を
体感できる事業所!(^^)!
ぷらす守口
♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥
利用対象者
・65歳未満の方、
・主に精神障害や疾患をお持ちの方、
・就労に向け、訓練を希望される方、
・朝、なかなかおきられない方、
・対人関係でお仕事が続かない方、
・お仕事の経験がない方、
・外出するのが苦手(引きこもりがち)な方、
・心身の不調で、前職からブランクがある方、
・将来のことを考えると不安でなかなか眠れない方、
・アスペルガー、ASD、ADHDの方、
・うつ、発達障害、統合失調症、不安障害の方
・パニック障害、社交不安障害など。
※ご家族様からのお問い合わせもお待ちしております❢