いつもぷらすのブログを
ご覧いただきまして
ありがとうごさいます^^
ぷらす守口です(^^)/💛
当ビル🏢(守口高田ビル)の
消防訓練に参加しました😊🧯🔥💧
普段通らない非常階段を通って、
1階まで下りました👇
![](https://www.plus2.co.jp/wp-content/uploads/2022/04/74c6585fc6ff74377505ab24358bcae9-768x1024.jpg)
1階のビル裏手にある
立体駐車場前の広場まで
みなさんと行きました❕
消防担当者から、
消火器の使い方を学んでいます👇😊
![](https://www.plus2.co.jp/wp-content/uploads/2022/04/83412f829935d363726d014028c78331-1024x768.jpg)
中身は消火器液ではなく水が入っていますが、
ピンを抜いて噴射するまでの流れは同じです🧯
では、実際に使ってみましょう!😊🧯🔥💧
![](https://www.plus2.co.jp/wp-content/uploads/2022/04/d00417420e4876944a625f0a0a6b8f9f-1024x768.jpg)
他の方も消火器を使う
練習をしてみました😊🧯🔥💧
![](https://www.plus2.co.jp/wp-content/uploads/2022/04/186f8f7628ac5d73ad8def5b14f27291-1024x768.jpg)
当ビル🏢は、定期的に
消防訓練が行われています。
実際に消火器の使い方を体験しながら
学ぶことができれば、より安心ですね😊
気になることも聞いてみました。
当ビルは、非常階段が左右に2か所あります。
そのうちのひとつ
1階の管理事務所前に出る
非常階段は、出入り自由ですが、
もうひとつの
1階の自転車置き場前に出る非常階段は
外から入れないようになっていて、
カギが閉まっているといった声を聞きましたので
消防担当者に確認したところ、
このような説明がありました。
自転車置き場前の非常扉👇😊
![](https://www.plus2.co.jp/wp-content/uploads/2022/04/45194b243a8551d5d2ed30e36009291b.jpg)
🌟緑のキャップは
上からかぶせているだけなので
すぐに外せます❕
🌟緑キャップを外してから鍵を開けます
疑問に思ったことは
すぐに聞いたほうがいいですね!😉
外に出たい時の方法がわかりましたので
安心出来ました😄👍
利用対象者
・65歳未満の方、
・主に精神障害や疾患をお持ちの方、
・就労に向け、訓練を希望される方、
・朝、なかなか起きられない方、
・昼夜逆転されている方、
・対人関係でお仕事が続かない方
・お仕事の経験がない方、
・外出するのが苦手(引きこもりがち)な方、
・心身の不調で、前職からブランクがある方、
・将来のことを考えると不安でなかなか眠れない方、
・発達障害、アスペルガー、ASD、ADHDの方、
・うつ、双極性障害、統合失調症、強迫性障害、
・パニック障害、不安障害など。
※ご家族様からのお問い合わせもお待ちしております❢
♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥
ステップアップで
「もっとできる」を
体感できる事業所!(^^)!
ぷらす守口
♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥