守口事業所 06-6998-1555 詳細を見る
住道事業所 072-816-0555 詳細を見る
横堤事業所 06-6780-9790 詳細を見る
  • TOP
  • 守口ブログ

守口ブログ

⚡熱中症予防クイズ!正しい知識で熱中症を防ごう!🔥ι(´Д`;)υ アツィー🌞【危機管理講座】📚📝

  • イベント
  • お知らせ
  • ご利用者様の声
  • ぷらすのいいところ
  • 就労移行支援とは




いつもぷらすのブログを
ご覧いただきまして
ありがとうございます!
ぷらす守口です^^*



毎日、酷暑でございますが🔥

みなさん、いかがお過ごしでしょうか😥


こんなに暑いと
外出するのが億劫になりますね😣💦



とにかく、屋内でも屋外でも
熱中症にならないように、



今回のイベントは

熱中症の正しい知識を🌞🌡️🔥
クイズ形式で学ぶことにしました!




Q1.熱中症が一番おこりやすいのはどこでしょうか?

①道路  ②運動中  ③自宅



答えは③自宅です。

もちろん、①道路、②運動中 も、多いので注意が必要ですが、
自宅はお年寄りが熱中症になるケースが多いので、
人数的な割合が多く、一番おこりやすい結果となりました😣



Q2.この中で熱中症予防に最も効果的な帽子はどれでしょうか?

①野球帽  ②ハンチング帽  ③麦わら帽子



答えは③麦わら帽子です。

帽子の中でも、つばが大きな帽子の方がより頭部の温度上昇を抑えることができ、
さらに通気性の良い素材であれば熱い空気が帽子の中に籠りづらくなるためより効果的です。
そんな理想的な条件を満たしているのが麦わら帽子です😊



Q3.熱中症の疑いがあり、意識がない人の水分補給として正しいものはどれでしょうか?

①口に流し込む   ②病院での点滴   ③水で湿らせたガーゼを口に入れてあげる



正解は②病院での点滴です。

意識がない人は自力で水分を摂取することができません。
そのような人に無理やり水を飲ませようとしても、気道に流れ込んでしまう危険があります。
救急車を呼び、病院で点滴を打ってもらうのが適切な水分補給の方法と言えるでしょう。




この他に、20問ほど
熱中症に関するクイズを出しました🌞

グループで相談しながら
正解を導いておられましたね✌


次にOS-1(経口補水液)を少しだけ
紙コップに入れてみなさんに味見してもらいました👇😊



OS-1(オーエスワン)は、経口補水液のこと

通常、OS-1は「美味しい」と感じるものではありません。しかし、
脱水状態や電解質が不足している状態では、美味しく感じることがあります。
これは、体が水分や電解質を必要としているサインです🙋‍♀️🙋‍♂️🙋

※ OS-1(オーエスワン)は、脱水症状を改善するための経口補水液であり、
健康な人が日常的な水分補給に飲むものではありません🤔


※経口補水液はOS1以外の銘柄もございます🫶



気づかないうちに熱中症になっていることが多いので
喉が渇いていなくてもこまめな水分補給が必要ですね!!




家に居る時はエアコンをつけてくださいね


外出したら、少しでも
暑さが和らぐグッズを使用して

暑すぎる夏を乗り越えましょう!😉



🌟ぷらす守口は
就職や日常生活に役立つイベントを
各種開催しております!


🌟見学・体験はお気軽に
お問合せください❕
😉


資料請求・見学・体験の
🌟お問合せはこちらを👇😊

♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥

ステップアップで
「もっとできる」を
体感できる事業所!(^^)!
ぷらす守口

♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥



利用対象者

・65歳未満の方、
・主に精神障害や疾患をお持ちの方、
・就労に向け、訓練を希望される方、
・朝、なかなか起きられない方、
・昼夜逆転されている方、
・対人関係でお仕事が続かない方
・お仕事の経験がない方、
・外出するのが苦手(引きこもりがち)な方、
・心身の不調で、前職からブランクがある方、
・将来のことを考えると不安でなかなか眠れない方、
・発達障害、アスペルガー、ASD、ADHDの方、
・うつ、双極性障害、統合失調症、強迫性障害、
・パニック障害、不安障害など。

※ご家族様からのお問い合わせもお待ちしております❢

TOP