守口事業所 06-6998-1555 ブログ
住道事業所 072-816-0555 ブログ
  • TOP
  • 住道ブログ

住道ブログ

スタッフが在宅勤務をして分かったこと【大切な5つのポイント】

  • ご利用者様の声
  • ぷらすのいいところ

通勤・テレワーク関係なく、自己管理が苦手な方に気を付けて欲しいことです😊

訓練時間以外の時間も大切に☞日報を書くのは仕事のあと?【利用者様スケジュール紹介】

在宅訓練の時のみんなの声☞利用者さま方からのメッセージ♪【安心の共有】

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは

大東市の就労移行支援事業所

ぷらす住道です🍀

今回のブログは、

スタッフが在宅勤務をして分かったこと
在宅訓練(勤務)の際に気を付ける5つのポイント

です😊

先月、緊急事態宣言の延長を受けて、スタッフも在宅勤務をしていました。

また、利用者様の中には、6月も引き続き在宅訓練を続けている方もいらっしゃいます。

というわけで、在宅訓練をされている方向けに、あらためて【在宅訓練の時に気を付けること】をお伝えできればと思います🌸

内容は主に、私が実際に在宅勤務をして「こうした方がいいな」と思ったことです。

「そんなこと知ってるよ~」と言いたくなるような内容かもしれませんが、一度お読みいただければと思います😊

1.訓練をする場所を決める

ご家族のいる方は難しいかもしれませんが、まずは

普段自分が座っている場所「以外」で訓練できる場所
があるか探してみてください。

普段から学習机やパソコンデスクに座っているという方は、もちろんそこで問題ないです。

普段リビングのソファで過ごしている方は、例えば、ダイニングテーブルの椅子に座る。

一人暮らしでローテーブルしかないという方は、訓練時間だけそのテーブルを違う場所に置いてみる。

など。

「やるぞ!」と思っていても、普段リラックスしている場所で集中するのは、意外と難しいことです。

環境を変えることは、自分の意識を変える手段のひとつ。

【いつもと違う場所】に行けば、家の中でも気持ちが変化するはずです。

ちなみに私は普段リビングのソファにいるので、自室のすのこベッドを壁際から離して、その間に座って、ベッドの上にパソコンを置いて仕事をしました。ベッドと壁の狭い隙間に挟まれることにより、ZOOMを繋いでも部屋が映らない最高の環境が完成しました👍

大切なのは
「ここに座ったら訓練をする」
という場所を決めることです😊

また、休憩時間はその場所を離れて休むことで、しっかりリラックスしましょう🌼☕

2.やる気スイッチを入れる

・朝はいつもの時間に起きる

・朝ごはんを食べる

・歯を磨く

・身だしなみを整える

・訓練中もできるだけカーテンを開ける

・訓練を始める際に、一定時間ごとのアラームをセットする

(カーテンを開けて太陽の光を✨)

訓練中は、家でも身だしなみは整えましょう。

といっても、座り姿勢が続くので、座りやすい服装で構いません👕👖

「訓練する場所を決める」のと同様に、普段リラックスしている環境から変化させることが大切です!

通所している時と同じように、外出できる格好をしておきましょう。

(パジャマはNG!)

また、ぷらすでは訓練時間と休憩時間の間にチャイムが鳴るので、それを聞いて休憩に入る方が多いと思います。

最初は少し手間かもしれませんが、その日の訓練予定に合わせて、

10:10、11:00、11:10、12:00、13:00、13:50、14:00、14:50…と、アラームを設定しておきましょう。

日報作成を始める時間を決めておくのも良いかもしれませんね。

休憩をしっかり取ることは、仕事でもとても大切です。

「今何時かな?」と意識をそらすこともなく、必要なタイミングで休憩を取ることができます✨

3.目を休める

ときどき視線をパソコンから離して、できるだけ遠くを見ましょう。

多くの場合、部屋の中はあまり広くないです。

通所する時だったら、家の外に出た瞬間や、徒歩や交通機関の移動時間に、少し遠いところを見る可能性が高いです。

また、ぷらすの部屋の中でも、椅子から時計を見るだけでも、家の中で時計を見るよりは距離があるのではないでしょうか?

(家の中でも遠くを見てみて)

遠くを見ることはとても大切。遠くをぼんやり眺めることは目の緊張を和らげます。

できれば、1m以上離れた場所を、ぼんやり眺めてください。(テレビは見ないでね)

もし窓から外が見られる環境なら、空や遠くの風景を見るのも良いですよ✨

訓練終了後も室内で過ごす予定であれば、目の疲れはできるだけ溜めないように注意しましょう🌱

4.パソコンを使うこと以外に、やることを見つけておく

通所している時は、日報や管理シート等、アナログで手書きする用紙が何枚もありますが、在宅の方にはメールでのやり取りをする為、そういったものもパソコンでの入力をお願いしています。

事務職のプロであっても、一日パソコン作業は、疲れるし、正直飽きます。

できれば、パソコンを使わない作業を用意しておきましょう!

学習中の内容をノートに書くでも、この間お知らせした封筒作り軽作業でも、なんでもいいです。

パソコンに少し疲れた時にできる、「逃げ場」のような作業を作っておきましょう。

5.しっかりと休憩を取る

・パソコンの画面を見えないようにする(ノートパソコンを閉じる、デスクトップのモニターをオフにするなど)

・用事がなくても一度立ち上がる(車いすの人は上半身のストレッチを)

・トイレに行く

・水分補給をする

セットしたアラームが鳴ったら、必ず休憩しましょう⏱

模擬試験をしているのでその時間に休憩できない、という場合は、試験が終わったらすぐに休憩。

普段からトイレを忘れがちな方は、休憩が始まった時にトイレと水分補給をしましょう。

もしも用事がなくても、一時間に一回は、必ず、立ち上がるようにしましょう。

長時間座りっぱなしでいることは健康リスクを高めるといわれています。
車いすの人は、伸びでリラックスしたり、医師からストレッチ等の指示があればそれをやりましょう✨

ペットがいる方は、動物たちと交流してもいいですね🐶🐱

休憩時間にしっかり休むことで、次の時間にまた集中できるようになります!

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上が、実際に在宅を経験して私が感じたことです。

特に「仕事(訓練)をする場所を決める」のは、特に大切だと思いました。

事業所に行ったら集中する=ここに座ったら集中する

という気持ちで過ごすことができれば、在宅訓練はより結果の出る訓練になります。

また、これから就職活動をする時も、「在宅訓練中に自己管理をきちんとして、結果を出していました」とアピールすることができれば、相手にとても良い印象を与えることができるでしょう✨

感染症による不安がスタートの在宅訓練。

それでも、どんなことも意味のある時間にしましょう😊

本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。

♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥・:.。 。.:・゚♡

就職できるか不安
社会との繋がりが欲しい
外出自粛で生活リズムが乱れてきた

不安な思いをされていましたら
ぜひ、ぷらす住道にご相談ください

♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥・:.。 。.:・゚♡

就労移行に興味はあるけど外出できない、という方は、ぜひオンラインでのご相談・見学をご利用ください。

オンライン相談・見学会のお知らせ【ご自宅から事業所見学】

利用対象者

・65歳未満の方

・主に精神障害や疾患をお持ちの方

・就労に向け、訓練を希望される方

・朝、なかなか起きられない方

・対人関係でお仕事が続かない方

・お仕事の経験がない方

・外出するのが苦手(引きこもりがち)な方

・心身の不調で、前職からブランクがある方

・将来のことを考えると不安でなかなか眠れない方

・アスペルガー、ASD、ADHDの方

・うつ、発達障害、統合失調症、不安障害の方など

※詳細はお気軽にお問い合わせください。
体験・見学または就労プログラムに少しでも興味があるという方、お問い合わせご参加のお申込みお待ちしております♪

ぷらすグループのことをもっと知りたい方こちら👈是非、ご利用ください🌸

ぷらす住道は大東市以外にも、大阪市、東大阪市、門真市、交野市など、さまざまな地域にお住まいの方にご利用いただいております。

お住まいの地域にかかわらず、ご遠慮なくご相談ください。

ご相談窓口

関連ブログ▶在宅訓練について利用者さま方からのメッセージ♪【安心の共有】

お問い合わせはこちら

TOP